音楽メディア・フリーマガジン

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFEVol.44

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム44人目   骸(Origin of M)

KENJI RAZORS(ex.RAZORS EDGE)からから紹介いただきました、広島ハードコアバンド、Origin of Mのボーカルやってる通称ガイと申します。地元広島にてレコード屋・Disk Shop MiseryとBLOOD SUCKER RECORDSという自主レーベルもやってるおっさんです。

随分前になりますが、地元のライブハウスのHIROSHIMA CLUB QUATTROで、東北ライブハウス大作戦のプロジェクトを聞いた時はびっくりした記憶があります。

正直“そんなことができるのか?”と思っていました。
でも本当ににできた。しかも3件も。音楽の力は本当に凄いと思いました。
本部長の西片明人さんをはじめ、関わった全てのみなさんにリスペクトの気持ちでいっぱいです。

自分が支援と関わるようになったのは、3.11からです。きっかけはSLANGのVo.KOちゃんのNBC作戦でした。自分が運営するレコ屋店頭にて支援物資の受付を始めたのが始まりです。
ちなみに自分はまだ東北に行けていないのです。今までの人生でも東北に行ったことがないのです。その自分が動くほど3.11は衝撃的でした。

そしてその3年半後の2014年8月20日。広島を豪雨災害が襲いました。それからはじめて復旧作業を体験して“セイブザヒロシマ”を立ち上げました。

最初に被災地に行った仲間がケンジくん(KENJI RAZORS)でした。地元出身のパンクスで親交はあったのですが、支援をきっかけにより仲良くなりました。
今覚えば、仕事そっちのけで随分手伝いに行きました。

そこで出会った東北出身の女性ボランティアに、「なんで広島に来たの?」聞いたことがあります。すると彼女は、「震災で地元がぐちゃぐちゃになった時に助けてもらったから、“恩返し”に来たの」と答えてくれました。

ワシはあまり賢いほうではないので、“恩返し”という言葉がその時はよくわからず、「ありがとうね」と伝えただけでした。
そして広島の豪雨災害から1年と少し経ったあと、今度は常総を中心とした関東水害が起こりました。
その時、初めて“恩返し”という言葉の意味がわかりました。

広島豪雨災害の時も、全国からたくさんの方が助けに来てくれました。
“今がその恩返しをする時なのだ”と思いました。
広島豪雨災害の復旧をするために立ち上げた“セイブザヒロシマ”が、“日本をセイブするヒロシマの団体”に生まれ変わった瞬間でした。

関東に住むガル憎(ex.THE MAD PACHI-SLOT BROTHER'S)くんをはじめとして、多くの仲間が常総へ作業へ向かいました。茨城出身で広島豪雨災害の復旧作業を手伝ってくれ、なにもわからない自分たちにボランティアのノウハウを教えてくれた服部くん(NPO法人JAPANHOPE代表・服部浩之)が、ガル憎くんを通じて幡ヶ谷と連携し、再生Tシャツの販売へと舵をきりました。廃棄するものがニーズにより生まれ変わる素晴らしいプロジェクトだと思いました。

“セイブザヒロシマ”も数種類作らせてもらい、常総の支援へ使わせてもらいました。
そして去年4月に起こった熊本地震でも、またもや服部くんが率先して復旧作業に駆けつけてくれました。広島だけではなく、和歌山、埼玉の仲間も参加してくれました。
支援という名の恩返しはまだ、これからも続きます!

災害などないに越したことはないですが、日本は今悪い周期にあると思います。
それを悪い時代だと思わず、皆で乗り切れば、また良い周期になると信じています。
良い周期が訪れた日が、“セイブザヒロシマ”の解散の日。
その日に向けてき今日も一日頑張っていこうと思います!
そして今年こそ東北に足を運びたいと考えています。

次回は“セイブザヒロシマ”の関東統括本部長、ガル憎くんに繋ぎます。

PROFILE
80年代の広島ハードコアを代表するバンド、愚鈍-GUDON-のベースだった骸を中心に2005年に結成された広島ハードコアパンクバンド。
2011年、USテキサスで開催された世界最大のパンクフェス“CHAOS IN TEJAS”に出演後、2012年11月の活動停止を経て2014年3月29日に再始動。
全国をまたにかけ、精力的に活動中。
反戦反核zine、イベント“TO FUTURE”の主催も務める傍ら、“セイブザヒロシマ”でも代表として支援活動を続けている。

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFEVol.43

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム43人目  KENJI RAZORS(RAZORS EDGE)

TAKA君(BURL / ex.RAZORS EDGE)からお繋ぎいただき書かせていただいております。

あれからちょうど6年が経とうとしています。その間にも沢山の災害が起こりました。 東北の震災にあわれた方々の傷も癒やされないままにです。僕達にできることは「何か」ということをよく考えます。

最初はほんとに小さなきっかけでした。2011年の夏、八戸のフリーイベント出演に合わせ、物資を集めて宮城県の東松島市の大曲浜保育園に行ったことです。建物に津波で浸かったラインがくっきり残っているのを見てびっくりし、子どもたちの笑顔に逆に元気をもらってしまって…とにかくまた「来なくちゃ!」と。

そして、2011年の冬、レイザーズの東北ツアー中に一日オフがあって、Club Changeのノブさんが「せっかくオフがあるなら、太田さん(カウンターアクション宮古のボス)紹介するから宮古に行ってみて!!」と。

盛岡から宮古に行かせてもらったことはRAZORS EDGEにとっても俺にとってもとても大きな経験でした。そこで偶然にも物資を届けに来てたSLANGのKOさんと会い、太田さんとラーメンたらふくに行ったんですが、信じられないような美味しいラーメンを食べながら、「ここまで土砂で浸かったから…」という壁のラインを見てなんとも言えない不思議な心境になりました。その後、「ここにライブハウス立てる!」っていうカウンターアクション宮古の建設予定地見学をして、太田さんには忙しい中、特に津波がすごかった田老地区にも案内してもらいました。聞く話全てが想像を超えたもので胸が張り裂けそうな感覚がすごかったのを今でも覚えてます。

そして、「何か」しなきゃ! と。

俺達は戻ってから物資を集め、東北にライブに行き、街の様子を見て、戻った関西のみんなに口で伝える。なかなか行けない仲間も、真剣に話を聞いてくれる。次にまた物資を募集したりする時は、気持ちいっぱいに協力してくれる。こうやって僕らなりに小さいかもしれないけど、その「何か」を模索してきました。  そして、当時FREAKSの菅野さんにも協力してもらって2013年に陸前高田で行ったのが“YOUR FESTIVAL”(http://yourfes.net/)というフリーフェスです。

PIZZA OF DEATHの仲間、MEANING、F.I.Bと共にギャラ無しツアーで資金を集め(箱側のバック率もとんでもない数字で感謝でした!!!)、そのツアーや「YOUR FESTIVAL」の出演者のみんなにはほぼ交通費も出せないというのに…快諾してもらって…無事に開催することができました。
あの日に見た景色とみんなのキラキラした目は未だに脳裏に焼き付いています。しかし、果たしてあれでよかったのか??? ただの自己満足になってないか? いや、あの日見たあの数々の笑顔で十分じゃないか! とか、色んな感情が今でもぐるぐるしたりしてますが、とにかく当時はその「何か」に対して全力で取り組みました。
そんな中、東北ライブハウス大作戦のフライヤーのデザインもやらせていただきました。僕にとっても思い出深いデザインの一つです。

2013年からパンゲアと共同企画で“DON'T FORGET 3.11”を開催してます。毎年物資を集め、カウンターアクション宮古に届けています。今年も3.11に開催します。今年で5年目となります。このイベントは東北に限らずいつどこでまた起こるかもしれない災害に対しての「備え」という趣旨もあります。実際、東北大震災の後も、全国様々なところで災害が起こり続けています。

今までに対しての「何か」しなきゃ! と同時にこれからに対しての「何か」するぞ! という気持ちが皆が持てるようになればいいなと思っております。

リレーコラムということなので、次は私の生まれ故郷広島の大先輩のGUYさんです! 広島で起こった土砂災害の為に「SAVE THE HIROSHIMA」を立ち上げた方です! その後は広島だけではなく様々な災害に対しての支援活動も行っております。今動いている方に繋げたくてバトンタッチをお願いしました!

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.42

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム42人目 TAKA


今回Dizzy Sunfistあやちゃんからバトンを受け、先日の12月17日でRAZORS EDGEの引退、卒業、脱退、バイトに降格した、TAKAです。

東北ライブハウス大作戦が立ち上げてくれたライブハウス3箇所をツアーに回る事が出来、そこで出会った方々が今も自分の財産です。

大船渡で仮設住宅にお邪魔させて頂き美味しい料理とまさかの、メンバーみんなで踊りをした事、宮古は太田さんが色んな災害が有った場所、宮古のパワースポット的な所を紹介して頂き、焼肉もりもりでもりもりお肉を食べた事、カウンターアクションが出来上がる前のまだ更地の時に「ここにライブハウスができるんだよ」と「ここがトイレで」うんこ座りをしてまで、トイレの場所を教えて頂いた事、石巻で凄まじいオードブルをライブ前に頂いた事、どこも逆に元気と生きるエネルギーを頂きまくりました。

で、多くのBANDマンの方、沢山の方の協力のもと、F.I.BとMEANINGとRAZORS EDGEの3バンドが主催した大船渡でのフリーフェス「YOUR FESTIVAL 2013」を開催した事。

本当に東北、ライブが出来た事が何度もいいますが、お金には換えれないすごい財産です。

その基盤を作って頂いた、東北ライブハウス大作戦、感謝感謝です。

近々BURLでもお邪魔したいんで、是非その時は宜しくお願いします!

次のバトンはRAZORS EDGEのケンジさんに繋ぎます。

BURL TAKA

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.41

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム41人目  Dizzy Sunfist あやぺた

image1

THE NINTH APOLLO渡辺さんよりリレーを繋いでもらいました、大阪のDizzy SunfistでVo./G.をやっておりますあやぺたと申します。

東北ライブハウス大作戦、ライブハウスが被災地にできると知った時、音楽を鳴らせる場所が被災地にできること、素敵すぎる、最高じゃないか! と思った反面、うちらのバンドはその当時リリースもしたことがないデモCDしかないバンドで、うちらなんか絶対行ってもお客さんに需要なんかないし、ライブしに行けないだろうなと思っておりました。

私は焼肉まるしま本店という焼肉屋さんでバイトしておりまして、ここの店長がBURL/RAZORS EDGEのタカさんで、そのデモCDしか出してない時代に仙台にライブしに行くことを決まったことを話すと、是非とも東北ライブハウス大作戦にいっておいで! 紹介するから! と言ってくれました。
でも、絶対うちらなんかがいっても、需要もないし、逆に行ったら迷惑になるんじゃないかとタカさんに言いました。
でもタカさんは、絶対行ったほうがいいと言ってくれて、うちらと東北ライブハウス大作戦を繋いでくれました。

実際被災地にいって、行かないと分からなかったこと、行かないとならなかった感情、自分の目と耳で確かめれたこと、テレビや新聞やツイッターでは知れなかったことを知り、感じることがでました。
その上、東北にたくさん大好きな人が増えました。行かなかったら出会わなかった人たち。
だから、本当に行くことが出来てよかったと思いました。

またはやくみんなに会いに宮古、大船渡、石巻にライブしにいきたいです。
必ずまた行くのでその時このコラム読んでくれた人に会えたら嬉しいなぁ。

なので、こうやって、うちらと東北ライブハウス大作戦を繋いでくれた、BURL/RAZORS EDGEであり、私のバイト先『焼肉まるしま本店』の店長であるタカさんにバトンを繋ぎたいとおもいます!

Dizzy Sunfist Vo./G.あやぺた

 

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.40

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム40人目  THE NINTH APOLLO渡辺 旭

大阪でインディーズレーベルを運営しています。THE NINTH APOLLO渡辺 旭と申します。39degreesのクリハラ君から繋いでもらい、節目の40番目に書かせてもらいます。

大阪で産まれ育った僕が学生時代初めて大阪の夜の繁華街に行った理由も、自分の意志で遠い街まで出掛けた理由もライブでした。ライブハウスに通う子供だったからこそ行った場所がたくさんあります。

高校生の頃に神戸で地震があって、2日後に大阪から自転車に乗って見に行きました。無力感だけを持って帰った記憶があります。

バンドを始めて、レーベルを始めて、立場が変わって、ライブハウスにいる理由が子供の頃と変わって、それでもライブが理由で色々な場所に行かせてもらっている中で、東北で地震がありました。

電力の問題などで、ライブハウス、バンド、お客さんの中に自粛一色の空気が流れる中で、過去の無力感がフラッシュバックする中で、それでも立場の変わった僕には出来ることが増えていて、とにかく思い付くことできることをやっていました。

そこで僕の想像を超えた東北ライブハウス大作戦。

現場に行って無力感だけを感じた神戸の時とは違う、現場に行く理由をくれました。東北に行って、被写体になることにも、賑やかしになることにも違和感を感じていた僕に、悪い言い方をすれば口実をくれました。

レーベルイベントで3ヶ所を回らせてもらい、小さい活動もさせてもらいました。口実をくれた、東北ライブハウス大作戦に感謝しています。

理由がなきゃ何もできない大人になったつもりは無いですが、ライブハウスがあるっていう理由でその街に行ける。馴染みの顔に会える。素晴らしいことだと思い続けています。

バトンはDizzy Sunfistあやぺたに繋ぎます。


tnalogo

渡辺 旭
大阪インディーズレーベル THE NINTH APOLLO渡辺です。

 

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.39

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム39人目  クリハラコウキ(39degrees)

photo_39degrees

藤野有理からバトンを受け取りました、39degreesのBa./Vo.の栗原と申します。

東京都町田市に産まれ、町田市で25年間育ってきました。僕の故郷はもちろん町田ですが、第二の故郷はじいちゃんばあちゃんがずっと住んでいた福島県いわき市小名浜、という場所です。もともとじいちゃんばあちゃんが大好きで、小さい頃から何度も訪れたし、高校生の時には今のメンバーと一緒に遊びに行ったりもしました。長閑で、海の目の前、ゆったりと時間が流れるあの街が心から好きでした、いや、好きです。

時間が経って、その日が訪れて、何度も何度もニュースで流れる映像を見て、ただ茫然としたことを覚えています。幸い、じいちゃんもばあちゃんも無事でした、しかし思い出の家も全部流されてしまいました。じいちゃんばあちゃんの荷物整理のために2011年5月頃、小名浜を訪れました、自分にも何か出来ると思ってた、けど何も出来ませんでした。今でも思い出すほどの悔しさです。

そしてまた少し時間が経って、バンドと向き合う時間が増え、また考えることが増えました。僕らは東京町田のバンドで、それをとても誇りに思っています。みんなにもこの街を好きになって欲しいし、遊びに来て欲しい。そうやって考えるようになってから、街とライブハウスと人というものが密接している、わけではないけれど、密接にすることが出来るものであることがわかりました。あと、街とライブハウスと人が繋がっているところでライブをするのが大好きになりました、結果去年は140本くらいライブをしました、もっとライブしたいって思ってます。

SPCを始め、東北ライブハウス大作戦に関わる方々がいて、あの街でライブが出来る。本当に感謝してもしきれない程です。どこでもいい、誰でもいい、じゃない。やればやるほどにバンドをやるということは「人」だな、と感じます。日本には素敵な街、そして素敵な人達がたくさんいます。

大船渡では美味しい秋刀魚を七輪で焼いて食べました。宮古ではたらふくという美味しいラーメンを食べました。石巻では店のおばさんよく喋る中華料理屋で「また来てね」と言ってもらえました。僕は頭が柔らかくないから、不器用なりにこういう口約束を一つずつ守っていくことしか出来ません。「また来ます」「待ってます」をずっと守れる男でいたいな、と思いました。もちろん東北でした約束も、必ず守ります。

まだまだ僕らは若い、まだまだ出来るので、言葉じゃなく足で証明します、何度も足繁く通いたいと思います。東北の皆さんと少しでも長く素敵な時間を分かち合えますように。

これからもよろしくお願いします!

コラムのバトンは我々39degreesが所属しているレーベルの渡辺旭社長にお願いしたいと思います。


クリハラコウキ
東京町田 39degrees Ba./Vo.
THE NINTH APOLLO所属

 

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.38

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム38人目  藤野有理

img_0070 初めまして。カメラマンの半田安政さんからバトンを繋いで頂きました、藤野有理と申します。岩手県大船渡市で生まれ、高校を卒業するまで大船渡市で育ちました。

2011年3月11日。午後2時46分。

私はその時を実家付近にあるカラオケ店で迎えました。固定されているはずの大型テレビが前後に頭を振り始め、やがて店自体も大きく揺れ、私は窓ガラスが割れ、テレビ が転がる店内を走り抜け出しました。建物を外から見てみれば、まるで波を打っているかのようでした。

ライフラインの一切が停止してしまった為、冷たい夜、真っ暗な部屋の中で「明日がくれば、また元通りに戻る」 そんな事を考えていました。

地震が起きた数日後、津波に飲まれてしまった故郷を、この目で実際に見ました。

潮と土と、何かが焦げているような、それが混じったにおい。思い出ごと津波に飲まれ、流されてしまったようでした。耳元がシンと静まり返り、息を飲んだのを覚えています。

初めて大船渡FREAKSを訪れたのは2012年9月14日、AIR JAM東北ライブ大作戦ツアーでした。

そして2013年2月11日のGOOD4NOTHING、HOTSQUALL。

私の町、私が過ごしてきた毎日。それらを失ってしまったその日から、どんなに楽しいことや、幸せなことがあったとしても、あの日の上に成り立つ日常を愛すことが出来ずにいました。だけど、彼らの鳴らす音楽が、確かにそんな私を救いました。今でも私のヒーローだと、誇りを持って言えます。

震災を思い出すことは決して容易なことではありません。

でも、こうして文章を書いている間、頭の中には、FREAKSで見たヒーロー達の姿が浮かんで、すぐそばにはあの時の音楽があることに心の底から感謝をしています。

次は39degreesのベースボーカル、クリハラコウキさんにバトンを繋ぎます。よろしくお願いします。


藤野有理
エイジアプロモーション所属 モデル。

Twitter:@onakaippainofjn

 

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.37

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム37人目 半田安政(Showcase)

OVER ARM THROWの洋平さんからバトンを受け取りました、ライブカメラマンの半田と申します。
家系ラーメンは横浜のバンドから教わりました。

今は2016年。あれから5年経ちますね。突如何気ない日常に突然割り込んで来た大震災。
翌日に宮崎でバンドが解散ライブをするということで撮影に行きましたが、交通網がマヒしていたために大変な思いをしました。
2011・12に写真展“ONE”と“ONE2”を開催させていただき、来場者からいただいた入場料の利益はRACCOS BURGERによる被災地での炊き出し支援、南三陸町で避難生活をされていた方々へ衛生用品として、そして、東北ライブハウス大作戦へと託させていだきました。

当時「他人任せで自分は動いてねぇじゃねぇか」という思いがあったのですが、その後沿岸部に生まれた3つのライブハウスへバンドと共に現地へ行き、その場の「音」「空気」「感情」を写真にのせて発信することによってその葛藤は自分の中では次第に打ち消されていった気がします。
正解は分からないけど、これが自分の気持ちの着地点だったのかなって。
東北に限らず、各地でのライブハウスでの出来事を発信するのはライブカメラマンの責務の一つだと、今では思っています。
正直それまで自分の役割がちゃんと分かっていなかったのかも知れない。

大震災なんてなかった方がもちろん良かった。
でも気付かされたことがとても多かった。

僕の写真展や写真集のタイトルの“ONE”には、唯一無二のバンドの音、二度とない一瞬、二つとない命、一期一会、そしてあの当時の皆が心を一つにしようとしていた情景の、という沢山の意味の“ONE”が込められています。

2012年に初めて大船渡FREAKSへ行った時に通った陸前高田の風景を見て、言葉にならず泣いてしまいました。
国道45号線の風景は、宮古・大船渡・石巻間を通過する度に復興に向けて様変わりしていっています。
東北はご飯は美味しく、人は温かく、海はきれいでとても優しい土地です。
皆さんも機会を作って好きなバンドがあの場所で鳴らす音を体感しに訪れてはいかがでしょうか?
僕と同じように、きっと大切な何かを得られるんじゃないかと思います。

あ、各地のトンビには気を付けてくださいね!
コンビニで買ったフライドチキン食べ歩きしてると一口しか食べてないのに空から奪取されます。笑

さて、「バンドマン以外のバトン受取人の回」キャンペーンということで、大船渡出身でありFREAKSにも通っていたという音楽が大好きなモデルの藤野有理さんに繋ぎたいと思います。宜しくです!

半田安政(Showcase)
Showcase Prints( http://www.showcase-prints.com/ )

 

D35_6807(web用)大船渡FREAKSへ横浜バンド達と行った「爆裂ツアー」での思い出深い一枚。
周辺には建物がなくなっていたために、ずいぶん後ろへ下がってこの写真を撮ったという事実も痛切な記録です。

 

 

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.36

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム36人目 鈴野洋平(OVER ARM THROW)

PH_OVER ARM THROW 2015STOMPIN' BIRDのTOMさんからバトンを受け取りました、OVER ARM THROWベースの鈴野洋平です。

アツくフザケる事は横浜の先輩を見て学びました!

 

SPCを始め、東北ライブハウス大作戦に関わる全ての方々には感謝の気持ちでいっぱいです。東北ライブハウス大作戦で作られたライブハウスだけに限らず、この作戦は日本中のライブハウスが繋がる作戦であると思わされました。

ツアーバンドの自分達にとって、東北ライブハウス大作戦で出来たライブハウスのおかげでその土地に行きやすくなりました。話が出来る機会が増えました。知る事が出来ました。そして楽しい時間を増やす事が出来るようになりました。他の土地からもお客さんを連れてくる事が出来るようになりました。そしてまた行動に移す事が出来るようになりました。

では地元の人にと ってと考えた時に、自分は自分の地元について考えました。地元にライブハウスがあったから育つ事が出来た。地元に仲間がたくさん出来た。ツアーに出ても帰ってくる場所が必ずあった。バンドとは違う、ライブハウスって場所は、そこを動かず待っていてくれる場所です。東北ライブハウス大作戦のライブハウスで高校生のバンドとやらせていただいた時、キラキラと発している光が眩し過ぎて、そしてその光が強くて、涙無しでは見られませんでした。

それから俺は自分の地元、横浜をもっと意識するようになりました。

大震災という日本にとってとても大きな出来事が起きてしまいましたが、俺達が生きるこの日本には、震災含め数々の自然災害が起きましたし、これからも必ず起きます。個 人単位で考えても、自然災害に限らず身の回りに起こる出来事はそれぞれ個人にとって大きな出来事で、きっとその大きさは自分自身にしか計れないものだと思います。

大震災からさらに日本では数々の出来事がありましたが、皆さんの行動に移すスピードがすごく速くてビックリしました。東北ライブハウス大作戦のおかげだと思います。もう東北に限らず、日本中が繋がった感覚を持っています。何があっても絶対ライブハウスは味方でいてくれるって、みんな思っています。そう思わせてくれて本当にありがとうございました。だから俺達も力になりたいです。これからも宜しくお願いします。

次はShowcase Prints所属のカメラマン半田にバトンを渡します。半田は俺達が東北ライブハウス大作戦のライブハウスに行く度について来てくれて俺達がやってきたことを写真に収めてくれています。その他のバンドが行くときもついていっているので、バンドマンよりも行ってるんじゃないかと思います。

OVER ARM THROW
http://key-world.co.jp

 

繋げ! 東北ライブハウス大作戦☆LIFE Vol.35

2011年3月11日。あの日からわずか3カ月後の2011年6月に産声をあげた「東北ライブハウス大作戦」。ライブハウスに生きづく人たちの、“真実と志”を伝えるために…。

チェーンコラム35人目 TOM(STOMPIN' BIRD)

stompinbird_tom ナベさん、強めなバトン困ります。

STOMPIN' BIRDのVo./G.TOMと申します。ライブハウス横浜F.A.Dのスタッフでもあります。

2011年、東日本大震災の復興へ向けてガンガン動いていたバンドマンに気後れしながら「俺達にもっとニーズがあれば…」なんてクソダサい勘違いをしがちだったある日、ライブ音響界のラオウ的存在SPC西片さんに呼び止められ「トム、協力してくれ」と直接言われたのが「いつまでも気後れしてる場合じゃねえ」と思い直したキッカケでした。

現実、仙台や盛岡でも集客に困りがちな俺達が東北沿岸部でバンドとして行動するにはどうしたもんか? と悩んでいるうちに、同じ葛藤をしているバンドが身近にいっぱいる事に気づき、「ならばひとまず皆で行ってみよう。行ってから各々考えれば良いじゃないか」と横浜F.A.D常連バンドに声をかけ、2013年にライブハウス大作戦3カ所+南相馬の計4カ所を巡る“爆裂ツアー”を決行。(※この話は超長くなるので「爆裂ツアー 鳥日記」でググって頂けると)

こうして各ライブハウスに直接「繋がり」が出来た事で、2015年に今度は気心知れたバンドdustboxとGOOD4NOTHINGとで八戸・八食サマーフリーライブの翌日に宮古と石巻へ行く事を提案。両バンドに快諾され、「こっちの方が面白いべ」という事でTHE 外国人(TIGHT RECORDS アンドリュー、dustbox ジョージ、私トムで結成された謎ユニット)のジャパンツアーという冠にし、どうせフザケるなら全力でフザけようと、イベントの最後に会場全員で「ウンジャラゲ」を踊るという最高に狂った2デイズを行いました。あの土地でこんなにフザケて声が枯れるほど笑い合える事が出来たのは本当に感慨深かった…。

しかしまだまだ5年。「ど」が付くマイペースなので次がいつになるか約束できませんが、今度はどんな形でどんな仲間と協力して東北でフザケるか、今もジワジワ企んでおります。

爆裂ツアーの時に各会場との連絡役をやってくれた、横浜で一番アツく、一度フザケると手の付けられない男、OVER ARM THROW洋平へバトンを渡します。


 

TOM
1994年結成。神奈川県在住。Rock'n'Rollをベースに色々やってる3ピースバンド、ストンピンバードのVo./G.。

STOMPIN' BIRD OFFICIAL SITE
http://stompinbird.com/

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj