音楽メディア・フリーマガジン

グッドモーニングアメリカ

充実した1年間の経験は個性的な4人をひとつにした

 痛みを感じさせる鋭い言葉をキャッチーなメロディに乗せて歌う金廣、感情を全身から発しながらギターを掻きむしる渡邊、後方から野性的で破壊力のあるリズムを繰り出すペギ、そして類い稀なるパッションをスパークさせながら魂を揺さぶるファイヤー! を繰り出すたなしん。個性的な4人がひとつになってオーディエンスを熱狂させるグッドモーニングアメリカが、1stミニアルバム『空ばかり見ていた』以降2本のツアーで大きく成長し、待望の新作を完成させた。10/10には代官山UNITにてツアーファイナルワンマンも決定。これはもう、みんなでファイヤー! するしかない。

Interview

「今までではそんなことを考えてなかったし、考えることすらもわからなかった。"期待されている"という感触がなかったから」

●去年8月のV.A.『あっ、良い音楽ここにあります』と10月の1stミニアルバム『空ばかり見ていた』の際に取材をさせていただき、以来V.A.のレコ発2DAYS(2010年9月@渋谷O-Crest)、『空ばかり見ていた』のツアーファイナル(2011年2月@渋谷O-Crest/SOLD OUT)、5月にリリースした会場&IMC限定シングル『光となって / 届いたらいいのに』のツアーファイナル(2011年6月@渋谷O-Crest/SOLD OUT)と、要所要所でライブを観させていただいているんですが、バンドを取り巻く状況がいい感じに広がってきていますよね。ここ1年、手応えみたいなものは実感としてありますか?

渡邊:そうですね。節目節目のファイナルとかでステージから見える景色がやっぱり嬉しいです。O-Crestで始めたころなんてお客さんを呼べないような状況がずっと続いていたんですけど、今年に入って2月にO-Crestでファイナルやって、つい先日もO-Crestでファイナルやって。両方ともそういう節目でお世話になっているO-Crestという場所でできたことも嬉しいし、2月のアルカラとLACCO TOWER、こないだだったら大先輩のLAST ALLIANCEと一緒にできたことも嬉しいし。出来過ぎです(笑)。

●ライブ自体も"たなしん"というステージからはみ出るくらいの飛び道具がありつつ(笑)、4人がしっかりと個性を出すような形になってきたという印象があって。役割分担がハッキリしてきたというか。

渡邊:『空ばかり見ていた』のツアーもそうだし、『光となって / 届いたらいいのに』のツアーもそうですけど、自分たちで「ああしよう、こうしよう」ってメンバーで話しながらライブを組み立てていって。ある程度軸はできていたんですけど、色んなものを色んな場所で体感していくうちに、"こうした方がいいんじゃないかな"って肌で感じることがいっぱいあって、メンバー間でそういう話し合いもして、次のライブに活かしたり。

●ふむふむ。

渡邊:それがハマったときもあればそうじゃないときもあったんですけど、昔、作品を出す前の頃のような暗中模索っていう感じではなくて。ちょっとずつ進んでいる感じはありますね。

ペギ:お客さんがだんだん増えてきて、やっぱり以前と比べて期待値が上がってきているのが手に取るようにわかるんですよね。そういう期待に応えようとすると思うこと自体がライブの変化に関係しているような気がします。今までみたいに"自分さえ良ければいい"という感じでガンガンやるんじゃなくて、期待されているからこそ"その期待以上のことがやりたい"とか"もっといいライブがやりたい"とか"いい演奏がしたい"とか、そういうことを強く深く考えるようになりましたね。

●うんうん。

ペギ:そういうのがこの1年間でいちばん変わったところというか、新たな発見というか。今までではそんなことをまったく考えてなかったし、考えることすらもわからなかった。"期待されている"という感触がなかったから。

●たなしんはこのバンドの強力な武器でもありますけど、ハマらなかったら身も心もズタボロになる立場だと思うんですよ。諸刃の剣というか。ここ1年の手応えとしてはどうですか?

たなしん:言ってもらったように、役割分担みたいなことが自然にできてきたと思うし、それをメンバーみんなが意識できるようになったから、俺のキャラに対してオープンになってくれたような気がするんです。

●オープンになったというのは誰が?

たなしん:メンバーが。受け入れてくれたというか。以前は俺、勝手にやってたんですよ。でも今は「たなしんはそれでいいじゃん」っていう感じでいてくれてる。だから俺ももっとやりやすくなったんですよね。

●以前は勝手にやってたのか(笑)。

たなしん:勝手にやってました(笑)。本当にはみ出てたんですよ。メンバーに言わずにやってましたからね。MCで何を話すとかも全然言わなかったし、ライブの前に出て行くのも(※ここ最近はライブの前に客席後方から出てきてPA宅の柵に登って「ファイヤー!」と叫んだりしている。その間、他のメンバーはステージの上でチューニングなどをしながら待っている)、勝手にやり始めたんです。

●あ、そうなんだ。

たなしん:ツアー中とかだと二階席から飛び降りたりして。そういうのは事前に言ったらやらせてもらえないだろうなと思って。

一同:ハハハ(笑)。

たなしん:でも今は「今日はこういうのやろうと思ってて…」って言いやすい(笑)。俺の存在ありきで思ってくれてるのかなって。だから俺も迷いなくできるというか。

●ああ~。

たなしん:さっきペギが「お客さんの期待に応えたい」と言ってましたけど、俺はメンバーに対しても同じようなことを思ってて。だから責任を持ってファイヤー! してるんです。

●たなしんよかったですね。お客さんにもメンバーにも受け入れてもらえて。

たなしん:そうですね。よかったです(笑)。

●前は寂しかった?

たなしん:寂しかったです。

一同:(爆笑)。

●充実した1年を経て今回2ndミニアルバム『ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ』がリリースとなりますが、どういう流れで作っていったんですか?

金廣:考え方的には1stとあまり変わらなくて。1stは"これをやったら盛り上がるんじゃないかな?"っていう予想で作ったものだったんですけど、色んなライブやツアーを経て、前よりも確信を持てるようになって作った曲を入れたというか。もともとあったデモから引っ張り出してきて録った曲もあるんですけど。

●新曲もあれば過去のストックから出してきた曲もあると。

ペギ:だから作った期間で言えば3年分くらいですね。

金廣:M-3「境界を越えて」とM-6「花」はデモ時代の曲です。

●あ、そうなんだ。

渡邊:「境界を越えて」は今のメンバーになって初めて作った3年前くらいのデモの曲で。「花」は2年前くらいのデモに入ってる曲で。

金廣:M-2「光となって」は1stを録ったあとすぐにリフを思いついたので、そこからすぐに作り始めて。そういう流れで曲を作っていったんですけど、全体を見渡してみてテイスト的に足りないと思ったからM-5「心臓抉って」を作り、最後に「ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ」を作ったんです。

渡邊:だからレコーディング時期もバラバラですね。

●その話を聞いてなんか納得したんですが、最近作ったという曲は"想い"が込められているような気がするんです。対して以前作ったという「境界を越えて」や「花」は"気持ち"を歌っているというか。

金廣:ああ~、そうかも。

●アルバムのタイトル曲「ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ」に象徴されると思うんですが、改めて思ったのが、金廣くんの譜割はすごく特徴的だなと。詰め込むところはめちゃくちゃ詰め込むし、たまにポロッとはみ出すし。

たなしん:アハハ(笑)。確かに。

●しかもこの曲はリズムとメロディが微妙にズレていて。すごく個性的なのにキャッチーな曲だなと思って。

金廣:もともとこの曲は違うメロディを乗っけてたんですよ。本当は"いつか出せればいいな"と思ってストックとして作っていた曲なんです。でも今回の制作でもう1曲パンチのある曲が欲しいねっていう話になって。そこでリズムとかリフとかは印象的だったからある程度残しつつ、ちょっとおもしろいことしたいなと思って。

●うんうん。

金廣:そういう発想から、さっき言われましたけどリズムと歌をちょっとズラしたりとか、歌詞にも特徴的な言葉を使ってみたりして。

渡邊:コードもちょっと捻ったよね。

金廣:うん。色々と考えたんですよ。最初は"色々と捻ったけどメロディは覚えやすいものにしよう"と思ってたんですけど、結果的にはすごく歌いにくいメロディになってしまって(笑)。でもサビだけはキャッチーにして、"ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ"というフレーズだけでも覚えて貰えたらいいやって。

●うん。このサビは絶対に1度聴いたら覚えますね。意味はよくわかんないけど。

金廣:後は何でもいいっていうか、各楽器が結構自由にやってる曲ですね。

●「サビはキャッチーにして」というのはこの曲だけじゃなくて、全部そうですよね。それぞれアプローチは違いますけど、共通点としてはサビで爆発…あ、ごめんなさい…サビでファイヤー! している。

たなしん:ハハハハハハ(笑)。

金廣:そうですね。当然どの曲もキャッチーな曲にしたいと思って作りました。

●それに歌詞の内容的にもすごく金廣くんっぽさが出ていて。

金廣:歌詞では、この曲自体を批判しようと思ったんです。

●え? 歌詞でこの曲を批判する?

金廣:メロディを作ってるときにもう嫌になっちゃって。さっき言いましたけど、"キャッチーにする"ということは、俺はそもそもしたくない種類の人間なんですよ。"キャッチーに"というより"変わったものにしたい"という性格で。

●はい。知ってます。

金廣:"わかりやすい"ということは大事だと思うんですけど、最近そっちの方向に流れ過ぎているような気が自分自身でしていて。簡単に言えば葛藤があって、この曲の歌詞を書くときにすごく悩んだんですよね。だったら歌詞でこの曲のことを批判したら、自分自身の中でバランスが取れるかなと。

●すごい思考だな。

金廣:そういうときにパッと思い浮かんだのが"ウォールペーパーミュージック"という言葉なんです。もともとはジョン・レノンの言葉らしいんですけど、俺はU2のボノがインタビューで言ったのを覚えていて。

●ふむふむ。

金廣:"ウォールペーパーミュージック"というのは、音楽がファッション化してLOVE&PEACEのような本質がどんどんなくなってしまって、朝食を食べるようなときにBGMとして流れているような痛みのない音楽のことを指して、ジョン・レノンが使った言葉なんです。それをサビで使ったらおもしろいかなって。

●なるほど。その発言で思い出しましたけど、以前金廣くんは言ってましたよね。「痛みのない音楽は作りたくない」って。

金廣:そうです。痛みがあるっていうか、最近は痛みがあるフリをしているような気が自分自身していて、すごく嫌になるんですよ。

●病気か(笑)。

一同:ハハハハハ(笑)。

金廣:自分自身嘘くさく聴こえるっていうか。要するにお客さんにゴマすっているようなだけの音楽になるのが嫌だなって。で、歌詞に当てはめてみたらしっくりときたんです。

●なるほど。あとサウンド面についてなんですけど、全体を聴いた印象として4人それぞれの音がハッキリしているような感じがしたんです。音の粒が立っているというか、聴いていて4人それぞれを感じることができたんですよね。
4人:うんうん。

●僕はたなしんが楽器を持っている印象があまりないんですけど(笑)、例えば「心臓抉って」のベースラインとかすごくいいなと。たなしんをちょっと見直したというか。

金廣:この曲のベースラインは俺が作ったんです。

●あ…。

一同:(爆笑)。

interview:Takeshi.Yamanaka

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj