音楽メディア・フリーマガジン

Ivy to Fraudulent Game

行間に秘めた想いと熱が惹きつける。 圧倒的な求心力を放つロックバンド、遂に全国デビュー

A群馬出身ロックバンド、Ivy to Fraudulent Gameが初の全国流通盤ミニアルバム『行間にて』をリリース。全ての作詞作曲を担当する福島由也(Dr.)の手による楽曲はポストロック・オルタナ・シューゲイザー等の様々な要素を昇華したサウンドに、美しくポップなメロディを融合した独自の世界観を放っている。寺口宣明(G./Vo.)の歌を軸とした圧倒的な求心力を持つライブも含め、大いなる広がりの可能性に満ちたバンドが遂に全国デビューを果たす。

 

●作詞作曲は全て福島くんということですが、最初からそういう形だったんですか?

福島:最初から僕がやっています。元のデモの段階から僕が作り込んだものを持って行って、それをバンドでやるという形ですね。

●自分で歌おうとは思わなかった?

福島:思わなかったですね。最初に始めたのがドラムで、そこから曲を作りたくてギターとベースも始めたから。音楽を自分で作って発表したいという気持ちはあったので、そこからメンバーを探し始めて。バンドをいくつもやりながら誰か良い人はいないかと探していた中で、ノブ(寺口)に出会ったんです。自分の思い描いていたボーカリスト像みたいなものを超えてきた感覚があったので誘いました。

●寺口くんとの出会いが大きかった。他の2人とはその後で出会った?

福島:最初は別のメンバーだったんですよ。ライブを重ねていくうちに対バンで出会ったのが大島とリョウタロウ(カワイ)でした。このメンバーになってからは3〜4年くらいですけど、人間的なバランスは今が一番良い感じがします。

●福島くん以外のメンバーは曲を書こうと思わない?

寺口:最初は自分で作詞作曲したいという気持ちもあったんですけど、福島の作ってくる曲がカッコ良くて好きになってしまったので、そのままやることになりました。

大島:カッコ良い曲だから、そっちをやりたいなと思って。前のバンドでは僕も曲作りをしていたんですけど、今はもうやっていないです。

カワイ:第一印象でカッコ良かったし、世界観が統一されているというのもあって。

●バンドとして表現したいイメージが明確にある?

福島:漠然としているんですけど、とにかく良い音楽をやりたいというのがあって。軸として“歌”が真ん中にありつつ、そのバックで鳴っているサウンドには自分が聴いてきた音楽からの影響を詰め込んだりしています。プレイヤーが聴いても面白い音楽をやりたいし、誰が聴いても楽しめる音楽にしたいという気持ちはありますね。

●歌が軸になっているという意味では、寺口くんの声が果たす役割は大きいのでは?

寺口:たとえばシューゲイザーっぽい曲を作ってきたとしても、そういう音楽をちゃんと聴いたことがないので、自分が歌うとそれっぽくならないんです。僕は昔から歌が好きで、“歌手”が好きだったんですよ。玉置浩二さんや安全地帯、CHAGE and ASKAが特に好きで。

●寺口くんのルーツにあるのはバンドではない。

寺口:最近になってシューゲイザーも聴き始めて、そこで初めて「こういうことだったのか」とわかって。「もしかしたらこの曲にはこういう歌い方のほうが合っているのかな?」と思いつつ、これが個性だと思っているので変える気はないんですけどね(笑)。ルーツがそれぞれに全然違うから、曲の完成形にはそれが影響を与えていると思います。

福島:それが良い方向に作用している気がしますね。化学変化が起きるというか。解釈はみんなに任せているので、好きなようにやってもらっているんです。

●今回の『行間にて』というタイトルもそうですが、歌詞も色んな解釈を許容するものになっているのかなと。

福島:聴く人によって、色んな解釈ができる言葉が良いなと思っていて。直接的なわかりやすい言葉で表現するよりも、広義で捉えられる言葉を使っています。音源でも余白を残して、解釈の自由を与えることは意識していますね。

●M-6「故郷」は地元のことを歌っている曲なので、イメージが明確にあるのでは?

福島:この曲だけは他の曲とちょっとテイストが違っていて、もっと肯定的で明るいイメージがありますね。あと、この曲はライブで育ってきたから、懐の広いものになったのかなと。

●既にライブでやっている曲も多い?

福島:M-4「she see sea」と「故郷」は、ライブでやっていて。この2曲は前からあって、他の4曲は今作のために作ったものなんです。M-2「水泡」は最近ライブでやり始めていますね。

●「she see sea」と「故郷」は、過去の自主音源にも入っていましたね。

福島:「she see sea」はもう3回目の再録なんですよ。ライブでやりながら、曲が育ってきた感触はすごくありますね。特に「故郷」はそれを強く感じる曲で、お客さんと一緒に育ててきた楽曲という感じがします。

●そういう想いのこもった曲と、新たに作った4曲を組み合わせている。

福島:新たに作った4曲に関しては、新しい要素を取り入れていて。同期の音だったり、今までやってこなかったようなことも取り入れつつ、軸はブレないようにしました。新しい良さを見せつつ、今までの良さも見せるというところは意識しました。

カワイ:1曲1曲にすごく個性が強いので、どの曲も違った顔が見える感じがしますね。

●色んな表情が見える作品になったと。

寺口:この6曲で色んな表現をしていて。自分で曲を作っていないぶん、ある意味、このバンドでの“歌”というのは演技だと思っているんです。1曲1曲での表現や声色の違いについてはすごく意識して録ったので、そこに注目して聴いてもらえたら面白いんじゃないかなと思います。

●自分たちでも納得のいく作品ができた?

カワイ:1枚を通しての流れで聴いても良いアルバムだし、1つ1つの曲としても素晴らしいものができたと思います。

大島:最高なものができたんじゃないかな。

福島:サウンドや歌詞、歌やギターのプレイも含めて聴きどころがたくさんあると思うので、擦り切れるまで聴いてもらいたいですね。何回聴いても面白い発見があるんじゃないかなと思います。初めての全国流通盤ということで僕たちの音をまだ聴いたことがない人たちにも届けたいし、確実に届くものができたという自負はありますね。

Interview:IMAI

 
 
 
 

Ivy to Fraudulent Gameの近作をAmazonでチェック!!

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj