五感で体験できる没入型アートエキシビション、
MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・
https://avex.jp/meetyourart/
開催まで1週間を切ったMYAF2025。本リリースでは、
ART EXHIBITION「Ahead of the Rediscovery Stream」|G3-6F
Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉による“生命の誕生”
《simulation #4 -The Thunderbolt Odyssey- 》(2023) © Kenji Agata
アーティスティック・ディレクターに森山未來、
本展では、私たちの暮らしの中に息づく感性や記憶、
出展アーティスト:和泉侃、折元立身、Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉、手塚愛子、松岡正剛×
Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉が初コラボレーション作品《
“生命の誕生”をテーマに、
Chim↑Pom from Smappa!Group(©︎Seiha Yamaguchi)×小室哲哉
<パフォーマンス出演者>
和田彩花、高村月、MONDO、山田ホアニータ、三浦琉那、
左上から時計回り)和田彩花、MONDO、奈歩、高村月、
故・折元立身による代表作《パン人間》パフォーマンスを、
左から)《パフォーマンス(パン人間の息子+
手塚愛子が本展のための新作《学ぶことと戻れなさについて(
《親愛なる忘却へ(美子皇后について)- 01》(2019) 撮影:山中慎太郎 (Qsyum!)
《必要性と振る舞い(薩摩ボタンへの考察)- 04》(2019)、撮影・協力:MA2 Gallery
「近江ARS」で出会った松岡正剛と森山未來。
《湖独の舞》(2023)撮影:濱田祐史、所蔵:近江ARS
建築集団ガラージュは、
建築集団ガラージュによるイメージパースの一部
今回のエキシビジョンを構成するにあたって、
ひとつはアートというものが生み出す流れ。
もうひとつは日本における「アート≒芸術」の再考である。
「アート」という言葉が海外から持ち込まれる以前より、
井の中の蛙 大海を知らず されど空の青さを知る
本展のタイトルを考えている時に、この言葉が頭をよぎった。
「井の中の蛙 大海を知らず」は中国由来の著名な諺だが、
グローバリゼーションによって画一化された世界において、
出展アーティストたちの作品を通じて、
森山未來(アーティスティック・ディレクター)
※本日公開インタビュー映像はこちら:https://
「Ahead of the Rediscovery Stream」展は、
また、
秋元雄史(アドバイザー)
■ART FAIR「MEET YOUR ARTISTS」B&C HALL
「アーティストとの対話を通してアートと出会う」
左から)山本れいら「I hate flowers 25」、山田康平「untitled」、Lea Embeli「NA」※掲載画像作品は全て本フェアにて展示・
左から)寺尾瑠生「花見、人の波」、前田紗希「25_18」
左から)みょうじなまえ「OUR BODIES」、やんツー「I HATE FAST FASHION」、髙橋穣「装置#8_Gravity plant_Mk.2_ver.2」※写真は過去作品
出展アーティスト:市川大翔、吳瑋瑩 (銀月スタジオ)、小笠原周、岡田菜美、小津航(スタジオ航大)
企画エリア「和を以て日々を結ぶ」出展アーティスト:
左から)石塚源太「Taxis Groove -Flow Motion」、篠田桃紅「Vermilion from the Past」、平尾成志「渦動」
■ART「MEET YOUR ARTISTS-CROSSOVER-」|E HALL
多彩なパートナーと連携し、アートを軸にした、ファッション・
出展企画:ELLE × MEET YOUR ART「Divers Narrativesー交差するまなざしー」 /ESOW(BLOCK PARTY) /河村康輔(BLOCK PARTY) /NAIJEL GRAPH(BLOCK PARTY)/ Face Oka(BLOCK PARTY) /MHAK|Masahiro Akutagawa(BLOCK PARTY) /LY(BLOCK PARTY) /Marco Gallery「Know-mad Toy」 /AWASE gallery + biscuit gallery「Echoscape」 /NEORT++「monos(モノス)」 /「Thailand, what’s going on?」Curated by Sareena Sattapon/BAUM 「OAK FOREST – 香りと巡るオークの森の循環」 /pillings「pillings knitting works 2020-2025」 /藤田二郎(FJD) × KANADEMONO「Timeless Sound & Living」 /MISATO ANDO「is」 /片寄涼太特別企画「The Visions from Bouquet」
タイ出身の現代アーティスト・Sareena Sattaponが初めてキュレーションを務める「
東京のカルチャーシーンを描き出す「BLOCK PARTY」にはESOW/河村康輔/NAIJEL GRAPH/ Face Oka/MHAK|Masahiro Akutagawa/
左上から、MHAK「Untitled - Coexist with living environment -」、NAIJEL GRAPH「BIZ」、ESOW「ESOW11」
■バリー・マッギー大型ミューラル先行公開|天王洲ポンプ場
MYAF2025とTENNOZ ART FESTIVALの連携企画として、
MYAF2025開催期間を軸に、アーティスト バリー・マッギー(Barry McGee)が大型ミューラルを天王洲に制作。
【バリー・マッギー「TENNOZ ART FESTIVAL 2025」ミューラルアート概要】
場所:天王洲ポンプ所(東京都品川区東品川2丁目1-18)
協賛:リンテック株式会社
Cooperated with Scooters For Peace
参考作品画像 © Shibuya Arrow Project
MEET YOUR ART FESTIVALに併せて開催するサテライト企画にも注目!
ART EXHIBITION ANNEX/MVMNT
「TOKYO [UN]REAL ESTATE」collaborate with CCBT |会場:E HALL 隣
アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」のフェスティバル会場内サテライト企画として、
サテライト企画
「Perspectives from Currents Art Award 2024」|会場:WALL_alternative
MEET YOUR ART FESTIVAL2025に併せて、
「Perspectives from Currents Art Award 2024」@WALL_alternative
MEET YOUR ART FESTIVAL 2025開催概要
■日程:2025年10 月10日(金)- 13日(月・祝)
■場所:東京・天王洲運河一帯
アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」|寺田倉庫 G3-6F ★
アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」|B&C HALL/E HALL
ライブパフォーマンス/DJ|T-LOTUS M ★
トークセッション|WHAT CAFE ★
マーケット「SUPER ART & CRAFT MARKET」|WHAT CAFE/ボードウォーク/ボンドストリート
■時間:
10日:16:00 - 22:00
※10日はマーケット、ライブのみの開催(
11日:11:00 - 20:00
12日:11:00 - 20:00
13日:11:00 - 18:00
■ URL:
(HP) https://avex.jp/meetyourart/
(Instagram) https://www.instagram.com/
■ アートチケット:
・一般:2,500円(前売り)、3,000 円(当日)
・学生:1,500 円(前売り/要・学生証)、2,000 円(当日/要・学生証)
※アートエキシビジョン「Ahead of the Rediscovery Stream」<寺田倉庫 G3-6F>、アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」<E HALL/B&C HALL>にご入場いただけるアートチケットです。
■主催: MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・
※東京都は、 ★のエリアをMEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会と共同して実施します。
■後援:経済産業省/品川区
■メディアパートナー:ELLE/Nikkei The STYLE/J-WAVE
■運営:株式会社ライツアパートメント
■協力:寺田倉庫株式会社
転載元:PRTIMES様