音楽メディア・フリーマガジン

シネマのキネマ

キネマ倶楽部に生まれた熱源がロックバンドの未来を照らす

cinema staff自主企画 “シネマのキネマ”
2017/5/19@東京キネマ倶楽部

cinema staff / Age Factory / SHE'S / PELICAN FANCLUB

 


 
cinema staffの自主企画イベント“シネマのキネマ”が、東京キネマ倶楽部にて開催された。2日前にニューアルバム『熱源』をリリースしたばかりの彼らと共演するのは、Age Factory、SHE'S、PELICAN FANCLUBという3組の後輩バンドたち。同じロックシーンにいながらも全く違う角度から表現する4バンドが熱くぶつかり合った一夜をレポートする。

 


 
この日の1番手はPELICAN FANCLUB。「深呼吸」「Night Driver」で爽やかな風を場内に送り込むと、キャッチーで前向きなメロディーに合わせてオーディエンスも手拍子を始め、一体感を生み出していく。中盤ではエンドウアンリ(G./Vo.)が「心からの愛とリスペクトを込めてコピーします」との言葉から、cinema staffの「奇跡」をプレイ。魂のこもったパフォーマンスと、“カバー”ではなくあえて“コピー”と言うところに彼らの真摯さを感じてグッときた。

 


 
4人組ピアノロックバンドのSHE'Sは、「Un-science」「Freedom」とピアノのメロディーを軸にしたポジティブな音楽を奏で、会場に光を注ぐ。軽快なリズムに乗って聴こえてくる楽曲は、音の粒が弾けているような感覚になり自然と身体が動いてしまう。表現の幅も広く、「Ghost」ではどこか切なさを感じ、突き抜けるような青春感のある「遠くまで」ではみずみずしさを感じた。それでも全曲に通ずるのは“サウンドの心地良さ”。きっと多くの観客がSHE'Sの紡ぐ音楽に心を解きほぐされたに違いない。

 


 
1曲目「Yellow」のイントロを鳴らした瞬間、場の空気を一変させたのはAge Factory。3人が織り成す骨太で重厚なサウンドは、瞬く間にオーディエンスを圧倒した。規格外のスケール感で演奏が繰り広げられる中、清水エイスケ(Vo./G.)は目を剥いて汗だくでシャウトする。その姿は“本気”を通り越して、“狂気”すら感じるほどだ。しかし「ロードショー」でのハスキーで熱い歌声には“愛”や“優しさ”もにじみ出ていて、全6曲の中から垣間見えたバンドの多面性にすっかり虜になってしまった。

 


 
“待ってました!”と言わんばかりに、たくさんの拍手に迎え入れられて登場したのはcinema staff。「AMK HOLLIC」からいきなりボルテージMAXで始まったステージは、ダイナミックかつ緻密なサウンドで圧倒的な存在感を見せつけた。MCでは飯田瑞規(Vo./G.)が、出演した3組に感謝するとともに「3バンドとも頼もしい」と誇らしげに語る。そんな後輩たちに負けじとパフォーマンスはどんどんヒートアップ。三島想平(Ba.)のエッジィなベースから始まる「pulse」ではおどろおどろしいサウンドを轟かせ、圧巻のグルーヴを生み出して魅了。終盤に進むにつれ辻友貴(G.)のアクションも大きくなっていき、本編ラストの「theme of us」ではステージ上を端から端まで駆け回り、果てはフロアにまで降りてギターを掻き鳴らしまくる。盤石にして大胆なビートを刻んでいた久野洋平(Dr.)も演奏が終わると同時にドラムスティックを投げ捨て、 “あっぱれ”としか言いようがないほどの熱量でフィニッシュした。
 
アンコールでは10/14に日比谷野外音楽堂でのワンマンライブが決まったことを発表し、歓声と拍手で沸き立つ場内。最後に披露したのは、新作『熱源』でもラストを飾る「僕たち」だ。狂ったように音を鳴らし、歌う4人の姿はまるで何かが憑依してしまったかのよう。興奮のるつぼと化した観客の姿もあいまって、会場全体には限界を超越した時にしか見えない儚くて美しい光景が広がっていた。

このイベントを通して、日本のライブハウスシーンにはまだこんなにも素敵なバンドがいるんだと改めて実感した。彼らが“熱源”となり、躍動していくロックシーンの未来は明るい。きっとこれからもそのエネルギーに導かれて、様々なバンドが後に続いていくだろう。cinema staffはその先陣を切って、僕たちがまだ見たことのない世界を見せ続けてくれるに違いない。

TEXT:室井健吾

 

 
 
 
 

cinema staffの近作をAmazonでチェック!!

 
 

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj