音楽メディア・フリーマガジン

大森靖子 / TK from 凛として時雨

シーンの最前線で闘い続ける両者の競演が音楽の普遍的な美を現出させた歴史的一夜。

“TOKYO CUTTING EDGE vol.00”
2017年12月14日@恵比寿ザ・ガーデンホール
大森靖子 / TK from 凛として時雨

 

クリスマスも目前に迫る2017年12月14日、煌びやかな冬のイルミネーションに彩られた恵比寿ガーデンプレイス。その中を奥へと進んだ先にあるザ・ガーデンホールにて、“TOKYO CUTTING EDGE vol.00”と題する新たなイベントが開催された。今回出演するのは、大森靖子とTK from 凛として時雨という2組だ。東京を象徴するかのごときアーバンな佇まいの会場で、日本の音楽シーンの最先端にいるアーティスト同士が競演する。まさにイベントタイトルを体現したブッキングは、“vol.00”を飾るにふさわしいと言えるだろう。

 

そんな現場を目撃すべく集まったオーディエンスの熱気と期待感漂うフロアが暗転し、まずは大森靖子が静かに1人で登場する。誰もがステージをじっと見つめている、その静寂を切り裂くように彼女の甲高い歌声が響き渡った。アコースティックギターを掻き鳴らしながら一心不乱に歌う姿に、いきなり目が釘付けにならずにはいられない。凛として時雨のカバー曲「Missing ling」も含めて「サイレントマジョリティ」まで立て続けに5曲が弾き語りで披露されるが、あまりにも緊迫感ある雰囲気に拍手をするタイミングすら失い、聴き入るしかないオーディエンス。

 

「マジックミラー」の途中からバンド隊が加わってサウンド的にも一気にバーストしたところで照明も明るくなり、息を呑むような緊張からはいったん解き放たれた。TKプロデュースでリリースした「draw(A)drow」とMCを挟んで、「ミッドナイト清純異性交友」ではポップに弾ける。…かと思えば、「M」では切ないピアノの音色に合わせて、はらわたを切り開いて見せつけんばかりの生々しい言葉と歌を聴かせるのだ。ラストの「音楽を捨てよ、そして音楽へ」では彼女の歌声と各楽器が混ざり合って生み出した音の濁流で全てを呑み込み、グロテスクなまでの“美”で観客たちを圧倒し尽くした。

 

転換を経て客電が落ちると、待ち侘びた聴衆から拍手と歓声が沸き起こる。いよいよ、TK from 凛として時雨の出番だ。「Fantastic Magic」からすぐさま、独自性溢れる音の世界観へと誘っていく。ベースのスラップにドラムのソリッドなビート、ノイジーなギターに咽び泣くバイオリンが絡み合う圧巻のサウンド。そんな音の渦の中にあっても埋もれることなく、確固たる存在感を放つTKの歌こそがやはり核と言えるだろう。決して太い声でもないのに言葉とメロディがダイレクトに耳に届いてくるのは、その声が“特別”だからに他ならない。

 

ハイトーンで鋭く叫んでも、どこか優しく耳の奥に響く歌声。とりわけ終盤に演奏された新曲では、印象的な歌詞のフレーズと共に心を強く揺さぶった。そして歌に寄り添うバイオリンや鍵盤の音が、さらに感情を高ぶらせる。歌声だけではなく、バンドの音もエッジィでありながら心地よくオーディエンスを包み込むのだ。時にはプログレッシヴロックや映画音楽のごとき壮大なサウンドスケープを描き出しつつも難解になることなく、強力なポピュラリティを持っている。「unravel」でフロアから掲げられていた数多くの手が、そのことを明確に証明していただろう。

 

両アーティスト共にその音楽性は、いわゆる一般的な“ポップス”という概念からすれば異形とも言えるものかもしれない。だが、この日だけでもこれほどのオーディエンスが集まり、既に数多くのリスナーに支持されているということも揺るぎない事実なのだ。全く媚びることなく自分自身の表現を貫き、メジャーシーンの最前線で闘い続けている両者の競演にそのことを改めて実感させられた。それぞれのやり方で音楽の持つ普遍性と美しさを見事に現出させる名演を生んだ“TOKYO CUTTING EDGE”の、今後の展開にも大いに期待したい。

TEXT:IMAI
PHOTO:Masayo

 

 

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj