音楽メディア・フリーマガジン

リーガルリリー

3月31日、ここでしか聴けない音が、かけがえのない記憶を刻み込んでいく。

リーガルリリー presents「夜のとばり、あけた窓辺」
2018/3/31@恵比寿LIQUIDROOM
GUEST:yonige

 

 

ここ1年半ほどの間で、リーガルリリーはあっという間に知れ渡っていった。その名と音が急速に広がり始めたのは、2016年10月に初の全国流通盤ミニアルバム『the Post』をリリースして以降だろうか。インターネットやTV、雑誌などのメディアを通じて一気に支持を拡大していった彼女たち。そのスピード感の凄まじさは、3年連続で3/31に開催された自主企画の会場を並べてみれば明白に伝わるはずだ。2016年は下北沢THREE、2017年は下北沢SHELTER、そして迎えた2018年の同日は恵比寿LIQUIDROOM。昨年12月に開催した渋谷WWWでの自主企画に続けて、さらにスケールアップした会場すらもSOLD OUTで埋め尽くしてしまったのだから。

 

 

GUESTとして出演したyonigeが熱気に満ちたパフォーマンスを見せつけた後では、否が応でもこの日の主役であるリーガルリリーのライブに期待が高まらずにはいられない。しかし過去最大規模のフロア内に充満する自分たちに向けられた高い期待感も、今の2人にとっては大したプレッシャーにならないのだろう。Vo./G.たかはしほのかの澄み切った歌声は、超満員の客席を最前列から奥深くまで一瞬でスッと貫いていく。それはもし会場がこの何倍も大きくとも、結果は同じであることを我々オーディエンスに確信させるかのように。オープニングナンバーの「トランジスタラジオ」が終わった後、そんな感嘆の想いを含んだ大きな拍手と歓声が湧き上がった。

 

 

「ぶらんこ」ではリズム隊による美しいコーラスワークと幻想的なムードをまとったサウンドに、場内が包み込まれてしまう。月夜に咽び泣く狼男の遠吠えのごときギターは、観る者たちの情感を一層高ぶらせていった。「スターノイズ」の終盤には、たかはしの鋭く掻き鳴らすギタープレイと全身を使ってビートを叩き出すDr.ゆきやまのドラムが絡み合いながら激しくバースト。抑えていた感情が突如サビで暴発するような「魔女」と、冒頭の4曲だけでも十分すぎるほどの濃厚な体験を味わわせてくれる。MCでのメンバー2人によるたわいもない雑談にほっと一息つきながらも、口笛から「こんにちは。」が始まるとまた再びステージを一心に眺めるしかなくなるのだ。

 

 

圧倒的な世界観に没入し続けた「高速道路」までが終わり、“ばかばっかのせんじょうに”という歌いだしで「ジョニー」が始まった途端、張り詰めた空気が少し緩んだ気がした。フロアからもメロディに合わせて、自然と手拍子が湧き起こる。そして森田童子の名曲「たとえば僕が死んだら」のオルタナティブなカバーに続けて、披露されたのは「リッケンバッカー」。リーガルリリーというバンドをまず最初に世の中へ知らしめるキッカケとなった代表曲にオーディエンスはみな身体を揺らし、腕を突き上げる。“僕だけのロックンロールさ”と叫ぶ楽曲は、いつの間にかたくさんの“僕”や“私”を生かす音楽となっていたのだ。それは本当に素晴らしいことだと思う。

 

 

6/6に3rdミニアルバム『the Telephone』をリリースすることを発表して会場に歓喜をもたらした後、その新作からこの日のイベントタイトルである“夜のとばり、あけた窓辺”という歌詞も入った「うつくしいひと」を一足先に聴かせてくれた。本編ラストを「好きでよかった。」で締め括るも、鳴り止まないアンコールの声に再びステージに登場したメンバー。“今までで一番嬉しいアンコールでした”と感謝を述べてから、たかはしが言った“音楽だけでいい”という言葉に頷いた人も多かっただろう。リーガルリリーが放った音は、それだけの深い説得力を持っていたのだから。“いつか思い出す3/31であって欲しい”との願いも、きっと叶うはずだ。そしてまた来年の3/31、さらに多くの人々の中にかけがえのない記憶が刻まれる日を待ちたい。

 

 

Text:IMAI / Photo:知衿、南風子

 

 

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj