音楽メディア・フリーマガジン

CHAPTER H[aus]エンジニア 樫村治延の セルフRECはプロRECを越えられるか? 第16回

先月の冒頭でもご紹介したオーストラリアのバンドBertie Page Clinic(バーティ・ページ・クリニック)が4月8日(金)よりJAPANツアーを行っています。渋谷・浅草・横浜・高円寺の公演では直木賞作家 道尾秀介氏もパーカッション(ボーンズ)でサポート参加されるそうです。

bertiepageclinicBertie Page Clinic JAPANツアー
4/8  RUIDO K2(渋谷)
4/9  Café Byron Bay(浅草)
4/10 7th AVENUE(横浜)
4/13  LITTLE CLOVER(大阪)
4/14  MOJO(京都)
4/15  IZNT(神戸)
4/16  CLUB MISSIONS(高円寺)

 

 

 

 

 

 


―――前回、前々回に引き続き、セルフRECにチャレンジ中の大学生バンドのその後です。
セルフREC決行日も近づき、最終チェックに余念のないメンバー一同。ドラム、ベースはもとよりバンド全員が、この一か月間同じ音色のクリックで各自練習を積んできた。しかしREC予定の中で唯一のバラード曲に不安が残る。どうしてもズレやすくぎこちなさが残り、本当ならあと数ヶ月は練習時間が欲しいところだが・・・

バラード以外のREC予定曲の中に「変拍子(4分の5拍子と4分の4拍子がコロコロ変わる)」と「4拍子だが曲中にテンポチェンジがあり、組曲状態になっている」ものがあるため、クリックを曲のサイズに合わせてDAWソフトのオーディオファイルに作りこんだ。

ちなみに練習および本番用に使うクリック音は、よくある電子音系で一拍目にアクセントがあるタイプ。

セルフRECを行うのはリハスタ一室のみなので、当然常に音のかぶりを気にしなければならない。とりあえずDr.(本番)ベース(本番・ライン録り)キーボード(本番)に加えて、Gt.1(バッキング)Gt.2(リード)も仮として同録する。今回は敢えてチャンネル・ストリップは使用せず、Celesonicのマイクプリ(24Bit 48KHz)で録ってみようという事になった。セッティングは下図のとおり。

 

setting-kaitei

MIX、マスタリングをプロ業者に頼むことも視野に入れ、DAWはProTools12に決定。仮Voとコーラスは前もってProTools12に録ってあるが、必要なければモニターは無し。同期パート2曲分も前もって仕込み済み。

今回のRECでノルマとしたい3曲のタイプは以下の通り。
•    8ビート / アッパーな4つ打ちダンスロック /  BPM170  /  長さ3:55
バンド初期からの曲、演奏もこなれているのでREC1曲目に録音予定。
クリック:4分音符、電子音系、アクセント1拍目
同期3パート有り→16ビートアルペジオシーケンス
→ストリングス
→シンセブラス
•    アッパーなアジカン風ギターロック / BPM158 / 長さ4:35
初期からの曲、ライブでも定番。2曲目に録音予定。
クリック:①と同じ
•    コールドプレイ風ミディアムテンポ  /  UKバラードロック /  BPM103  / 長さ5:32
最近出来た曲、全員がまだ苦手意識あり。
クリック:8分音符、電子音系、アクセント1拍目と3拍目アタマ

この3曲に加え、後日あと3曲を録音予定。予定通り進むと良いのですが。
続きは次回で。

 

【今月のちょいレア】Audio Techinica AE2500

tyoirea-1 tyoirea-2

 

これ一本でダイナミックとコンデンサーの2ch分を同時に収録できるすぐれもの。ベースやギター録りにも威力を発揮する、頼りがいのあるマイク。本文中のRECセッティング図ではKick録音用として想定しています。現行品。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【樫村 治延(かしむら はるのぶ)】
STUDIO CHAPTER H[aus](スタジオチャプターハウス)代表・レコーディングエンジニア・サウンドクリエーターWhirlpool Records/brittford主宰。専門学校非常勤講師、音楽雑誌ライターとしても活動。
全国流通レベルのレコーディング、ミックス、マスタリング、楽曲制作を年間平均250曲以上手掛ける。
スタジオについての詳細は http://www.chapter-trax.com/ をご覧ください。

当スタジオで一貫して制作されたアーティスト作品の一部をご紹介します。
エンジニアといたしましては、webや動画ではなく是非「CDで」音質をチェックしてほしい!!!

 

John Nakayama Trio 「Forest Of Darkness」

nakayama

プロジャズピアニスト、ジョン中山氏率いるトリオの決定盤。オルタナティブジャズの新境地を切り開き、ピカイチの演奏力とセンスがキラリと光る実験要素満載のフューチャージャズとも言える。2016年4月全国発売。

 

Club’89 「Pool Side」

club'89jacketpdf

ルーツにナイアガラ・トライアングルや、はっぴいえんど、シュガーベイブを感じる、これからの活躍に期待も大きい大学生バンド。洋楽、例えばメン・アット・ワークなどの影響も大きく、ルーツ周辺の洋楽への傾倒を深く感じさせる。清涼感たっぷりの一枚。

 

三田結菜 「ハっピーガールのポジティブレシピ」

mita

スタジオミュージシャン兼シンガーソングライターでもある、三田結菜の初ソロアルバム。路上ライブも動員急増中で、「パステル・ポップ」という新感覚のポップスフィールドを開拓しつつある。ドラムはもとより様々な楽器のマルチプレイヤーでもある彼女の、才能の本質を堪能してほしい。

 

村松亜紀 「ストーリー」

muramatsu

シルキーな声質とノスタルジックな曲調が売りの、村松亜紀のミニアルバム。メッセージ性の強い歌詞と、透明感のあるピアノのリフはワン&オンリーな存在感があり頼もしい。サポートのプロドラマーの高次元な演奏力と、シンセベースとの絡みも印象的。

 

THE CARMIN 「Scream the Night Before!」

the carmin

真っ赤なスーツが良く似合うガレージロックバンドTHE CARMIN。初期の名曲をリメイクし、ライブで人気の曲もふんだんに盛り込んだ自信作。バラエティー豊かな内容は聴いていて実に楽しくライブパフォーマンスも圧巻。全国発売中。

 

【今月のPV】 Coo 「渋谷にて」
ギターロックの真髄を極限まで追求した彼らの代表曲、攻めの一曲。
 

 

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ÒW—pj