今、個人的に気になっているアーティストをご紹介します。
NEREUS
A BAND BEYOND THE BORDERS OF JAPAN & AUSTRALIA.
Producer BErgamot Velmail
セルフREC第1回目として「ドラム、ベース(ライン2系統)、キーボードの本番録り」と「仮ギター×2の録り」を行ったが、まずまずの出来で終了した。録り音、演奏ともに合格点ライン。ただ、3曲目(コールドプレイ風BPM103ミディアムテンポ)の落ちサビに、クリックが回り込んでいたことに気づく。幸いにも回り込んだのはボーカルとギターのみの部分だったので、ドラムトラックに回りこんでいたクリック音にボリュームカーブで対処し事なきを得た。
第2回目のセルフRECはこの点を反省し、クリック用のオーディオファイルを作る際ボリュームカーブも緻密に書きこんで対応。今回ベーシックを録音する3曲は先回分より難易度が高く、苦戦することが予想されるためリハスタも4時間多く12時間分を予約した。
今回の1曲目【4/4拍子と4/5拍子が交互にくるポストロック風ギターロック。BPM=183】
コード進行:C→GonB→Am7→G7sus4が中心
クリックとずれるところは少ないのだが、変拍子なので合わせるのがやっと。
クリックパターン:電子音系、アクセントなし、4分音符
又、Dメロで「ギター、キーボード、ボーカル」のみになるところがクリック回り込みが起きやすいので、ボリュームカーブをしっかり書いている。同期なし。
2曲目【4/4拍子、途中テンポチェンジあり、初期レディオ・ヘッド、ブラーなどオルタナ色を感じる16ビート。BPM=126→151→126】
コード進行:Gm→C→F→E♭→F#→F
テンポチェンジの前後がとにかくずれやすいので、その部分を最優先で練習。
ベースが曲中ほとんどオクターブを弾くフレーズなので、ノリをどこまで出せるかが最大のポイント。
クリックパターン:電子音系、アクセントなし、テンポチェンジに応じてオーディオファイルを作りこむ。
3曲目【6曲中、一番スローテンポ。キーボード中心のバラード、6分を超えるバンド最大の難曲。
オアシス、ミスチル、サムスミス風。BPM=75】
コード進行:Em→G→D→A7sus4
バンド全員が苦手とする曲だが、観客からは一番人気があるので録音することに。
クリックパターン:8分音符、アクセント1拍目・3拍目、電子音系、同期なし。
コーラスが全サビに上ハモ、下ハモびっちりと入る。これが大きな問題。
【セルフREC当日】開始時間30分前に集合。予約したリハスタは17畳、マイクスタンド10本とスネアもレンタル。前回と同じセッティングなので手際よく準備が出来て、予定より30分早くRECをスタート。今回はとにかく3曲分のベーシック3リズムを録り終えることが目標で、もし時間が余れば前回分の3曲のヴォーカルかギター録りにすすみたいところだ。
ヴォーカル担当は「体調が良い時に、できるだけ録っておきたい」「自分は、夜明け前に歌ったほうがテンションが上がり調子が良い」と言い、一刻も早く(今回の3リズムを録り終え)ヴォーカル録りにすすみたいらしい。
とにかく2回目となったベーシック録りは【4/4拍子と4/5拍子が交互にくるポストロック風ギターロック。BPM=183】から始まった。
【今月のちょいレア】JOEMEEK JM47
ロープライスながらワイドレンジの単一指向性コンデンサーマイク。高音域がややソリッドではあるが、あらゆるソースに対応しやすい優れモノ。少しブリティッシュな質感が欲しい時に大活躍する。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【樫村 治延(かしむら はるのぶ)】
STUDIO CHAPTER H[aus](スタジオチャプターハウス)代表・レコーディングエンジニア・サウンドクリエーターWhirlpool Records/brittford主宰。専門学校非常勤講師、音楽雑誌ライターとしても活動。
全国流通レベルのレコーディング、ミックス、マスタリング、楽曲制作を年間平均250曲以上手掛ける。
スタジオについての詳細は http://www.chapter-trax.com/ をご覧ください。
当スタジオで一貫して制作されたアーティスト作品の一部をご紹介します。
エンジニアといたしましては、webや動画ではなく是非「CDで」音質をチェックしてほしい!!!
S.H.E(Struggle-Head,Emergence)「BUBBLES」
バンド結成10周年、フェス出演、タイアップなど、勢いづくS.H.Eの現時点での最高傑作とも言える通算5枚目となるフルアルバム。オルタナでエモーショナルなギターロックを、モラトリアムテイストでデコレイトした記念碑的作品。TastingHeadsProduction/Brittfordより2016年8月全国発売。
波山「我が街と共に」
北関東を代表する初期パンクバンドのフルアルバム。メンバーチェンジを経て、現在最強のメンバーで幅広く展開中。80’sから90’sのパンク全般と、ブリットポップが好きな人におすすめの1枚。2016年8月全国発売。
Rooky Babe’「Rooky Babe’」
埼玉在住ロックバンドのシングル。邦楽ロックの真髄を追及した、10年代の新しいスタイルが垣間見える意欲作。ライブハウスだけでなく、キャパ1000人クラスの大箱でもライブを展開中。
今後の活躍が非常に期待できる。
Screw-Thred「HOWLING FROM BACKSTREET」
UKパンク、ニューヨークパンクを基調としたパンクロックの真骨頂とも言えるフルアルバム。とにかく密度が濃い。日本のオールドウエーブも取りこんだ、ワン&オンリーな作品。アナログ盤でも聴きたくなる、各楽器の厚い質感が心地よい。
OSRAIL「Please so that your way is peaceful」
男女全員でボーカル、コーラスをとるネオ・デスメタルバンドの渾身の1枚。非常に難易度の高いフレーズを演奏しながら、複雑なメロディーやコーラスを歌いこなしてしまうスキルは見事としか言いようがない。次世代ラウド型のお手本のような作品。
【今月のMV】 ステファニーズ「BIRTHDAY」
神奈川在住のガールズR&Rトリオバンド、必殺のMV。楽曲を引き立てる鮮やかな映像処理や斬新なアイデアが堪能できる作品。